ここは独り言の世界です。
誰にも読まれない想定で日々気づいた事や苦悩している事、学んだ事などを後々で振り返ることが出来るように書き記しておきます。
懸命にSNSでブログ記事のアピール、集客を図っても大して読まれていないので宣伝せずコソッと更新していくこのページが読まれるわけがありません!笑
ではではブログ運営開始1週間時点での振り返りです。
2022年3月29日 ブログ運営スタート
2022年3月29日にこのブログをスタートさせました。
きっかけは両学長です。お金に関わる5つの力のうち、稼ぐ力をもっと鍛えたい!と思いました。
副業の種類もたくさんあるので動画を参考に検討しましたが、私の中ではまだブログが現実的かな。
と感じたのが正直な所です。
実は、私がブログを始めるのは2度目です。
数年前まで私が生活する地域の飲食店などを紹介するブログを1年半ほど運営していました。
コロナがはやりだし、飲食店へ積極的に行きづらくなった事もあり終了しました。
なので再度ブログを始める事には慎重でした。しかし、動き出さないと何も変わらない、そしてもし失敗しても失うのは少しの費用と時間だけ!という学長の言葉に背中を押されるかたちで決意しました。
1週間経過して現状は
最初の記事を公開してから1週間がたちました。
1週間で公開した記事は以下の3つ
- 部屋干し臭対策として業務スーパーのアルコールスプレーを紹介した記事
- SITUSさんのミニマリストウォレットのレビュー記事
- 無印良品のアロマストーンのレビュー記事
PVはアロマストーンとSITUSの財布が同じくらいです。アルコールスプレーはほぼ読まれていません。
1週間でPV数を意識するのは早すぎるし甘すぎるのかもしれませんがやはり気になってしまいますね。
記事公開後にはサーチコンソールでインデックス登録リクエストしていますが、まだgoogle検索で記事が出てきていませんので、集客はSNSです。
フォロワー数メモ(twitter:172人 instagram:5人)
リベシティでもプロフィールでブログの登録はしているので少し見に来てくれる人もいたみたいですがまあSNS頼みの状況です。
3日に1記事は更新する!これをルールにしています。慣れてきたら少しペースを上げたいなと思っています。ただ継続が一番大事なので無理なペースにはしないつもりです。
悩み事について
想像以上に低調なスタートだった事もあり悩みは尽きません。
- このまま続けて本当にGoogle検索で出てくるようになるのか
- SNS運用で迷走している
- 写真が難しい
ざっとこんな所です。
以前運営していたブログは生活している地域の飲食店紹介だったので、その地域に住む人たちからはSNSで存在を知ってもらいフォローしてもらう。そこから記事に飛んで読んでもらう。
という流れがスムーズでした。(アフィリエイトにはつながらず収益はアドセンスのみの状態でしたが)
その経験をしているので、このshare withではフォロワー数が伸びない事に不安を覚えています。
特にインスタグラムは本当にフォローしてもらえません!!笑
いいねして回るのがいい!と見かけたので試してみたり、写真を工夫していますが成果はまだ出ていませんね。写真がヘタなのも致命傷ですが。。。
当初のプランでは、ツイッターは情報収集用。インスタは集客用。くらいに考えていたので、早くも作戦が失敗になりそうな雰囲気です笑
まあ、諦めませんが。
今後の方針まとめ
3日に1記事更新!のペースは絶対に守り記事数を積み重ねる。
インデックス登録のリクエストを忘れない。
ラッコキーワードとキーワードプランナーはしっかり活用して記事内容をしっかり練る。
アロマストーンの記事からこの2つのツールを使い始めたので今後継続。
使わず書いた記事は後ほどリライトする。
ツイッターは毎日数回はツイートする。
みんなのツイートよく見て学べる事は全て吸収する。フォロワー集めのようなことはしない方が良い気がする!ブログを頑張っている人、結果を出していて有益な情報を発信してくれている人、おもしろい人たちは積極的にフォローして自分の力にする。
インスタは諦めず投稿を継続する。
ヘタなりに丁寧に写真を撮ってアップ。諦めない!
早起きしてブログの時間つくる!を実行しているが非常に良い。
これも継続する。
以上です。次回更新は未定!